カラコンワールド (Color Contact World)
カラコンワールド (Color Contact World) > カラコンのQ&A > 毎日カラコンを使う時に気をつけておきたいこととは?

毎日カラコンを使う時に気をつけておきたいこととは?

オシャレアイテムとして欠かせないものですし、カラコンをデイリー使用しているというかたも多いでしょうが、毎日のことだからこそ安全面には十分に気をつけて取り扱っていかなければなりません。
カラコン自体は危険なものではありませんし、度入りのものは視力矯正も可能で便利ですが、間違った使いかたをしていると瞳に悪影響を及ぼす原因になります。
まず、1日の装用時間は8時間を目安に、最長でも14時間程度に留めておきましょう。
薄いレンズとはいえ瞳に膜を覆っている状態になりますので、長時間装用するほど瞳の呼吸を妨げることになり、酸素不足に陥ります。
角膜炎といった瞳の病気につながりかねませんので、特にデイリー使用する場合には瞳を休ませる時間を設けるように心がけてください。
また、カラコンを取り扱う際には必ず手指を清潔に保るようにしましょう。
手が汚れている状態でレンズを取り扱うと、カラコンを傷つけてしまったり、手の汚れが瞳にも入り込んでしまいます。
女性は特に、ファンデーションやアイカラーなどが手に残りがちですので、できるだけメイクをする前にカラコンを着けるのがおすすめです。
レンズを手に取った後は、目視でも汚れていないか、傷ついていないかを確認しておく習慣づけておきましょう。
2ウィーク、マンスリータイプなど、装用後にケアが執拗な物はもちろんですが、ワンデータイプのものでも、製造工程で不具合のあるレンズが紛れ込んでいる可能性がありますので気をつけてください。
万が一、カラコンを毎日使っていく中で瞳に痛みを感じたり、違和感を覚えるようなことがあれば、すぐに使用を中止して眼科を受診しましょう。
正しい使いかたをしていても、体調によって調子が悪くなってしまうことがありますので、無理に使用を続けないようにし、早めに治療を行うことが大切です。
瞳の健康を維持するため、トラブル予防のためにも、3ヶ月に一度を目安に定期検診を受けることもおすすめします。

カラコンのQ&A

カラコンのトレンド